昨日のマス読ライブについて
2001年12月11日 行って来ましたマス読ライブ。最近寒くてやってらんないよ本当。今日は昨日のマス読ライブについて書こうと思う。
この日記を読んでくれている人で昨日行った人もいるかもしれないが、自分的には楽しめたし参考にもなったし刺激も得ることができたと思う。
志望書の添削をしてもらったのだが、結果は自分が思っている以上に評価が高かったからビックリした。が、これで満足するのではなくさらに上を目指さねばならない。書類落ちなんてマジ勘弁。せめて面接までいかないと納得できないし。
昨日行って改めて思ったこと。志望書の良し悪しは選ぶ題材でほぼ決まるということ。書いている素材が大部分の人と同じ場合、人とは違う観点で人とは違う書き方をしなければならない。みんなと同じことを書くだけで、それだけ求められるハードルが高くなる。だから書く素材は慎重に選ぶべきだ。
後は基本的なことで読み手の立場にたって書くこと。つまんないネタをだらだら書いてたって読み手がしっかり最後まで読むことはまずない。
思い浮かんだことまだ沢山あったけど、それはまた書くとしよう。今日は志望書についてでした。
なんか偉そうな文だなぁ。ちょっと後悔・・・
この日記を読んでくれている人で昨日行った人もいるかもしれないが、自分的には楽しめたし参考にもなったし刺激も得ることができたと思う。
志望書の添削をしてもらったのだが、結果は自分が思っている以上に評価が高かったからビックリした。が、これで満足するのではなくさらに上を目指さねばならない。書類落ちなんてマジ勘弁。せめて面接までいかないと納得できないし。
昨日行って改めて思ったこと。志望書の良し悪しは選ぶ題材でほぼ決まるということ。書いている素材が大部分の人と同じ場合、人とは違う観点で人とは違う書き方をしなければならない。みんなと同じことを書くだけで、それだけ求められるハードルが高くなる。だから書く素材は慎重に選ぶべきだ。
後は基本的なことで読み手の立場にたって書くこと。つまんないネタをだらだら書いてたって読み手がしっかり最後まで読むことはまずない。
思い浮かんだことまだ沢山あったけど、それはまた書くとしよう。今日は志望書についてでした。
なんか偉そうな文だなぁ。ちょっと後悔・・・
コメント